定期テストでは、直前までの授業内容が出題範囲。だから、好成績を収めるには普段の
授業が大切です。今日から「ウマイ授業の受け方」を身につけてしまえば一夜漬けなんか
しなくても、結果はついてくるはず。実際みなさんが学校の授業中に行っていることは、大きく分けて、次の5つになります。
①先生の話を聞く/②板書をノートする/③問題を解く/④実験・実技・工作など/⑤配付物をもらう
どれが多くなるかは、教科によって違います。数学は、③中心で①と②。理科のメインは、①②でたまに④。実技系は、おもに④で①②は少なめ。でも、定期テストで全教科を通して大切なのは①と②です。あわせて、⑤の配付物の扱いも結構ポイントになります。だから、ふせん・マーカー・クリアファイルなどを活用して、「情報収集」行うことが成功のカギ!
授業で、自分は何をしようとし、また、先生は何をさせようとしているかを考えてみる。
それはおもに2つです。 ①学習内容の理解/②定期テストの情報収集
①だけを意識するのではなく、情報を集めてみましょう。授業の受け方を少し工夫するだけで、役立つコトがたくさんあるはず。そこをぜひ意識してみてください。みなさんの成功を祈ります!