みなさんこんにちは!特進館学院です。
最新の折込チラシが出来上がりましたので、ご紹介します!
いよいよはじまる「大逆転の冬」特進館の冬期講習 入塾説明会についてご案内しています。
新規受講生特典新規受講生全員に「小型大容量モバ充」進呈!
「行きたい学校がある」「勉強に悩んでいる」「塾探しで迷っている」お友達がいれば、ぜひ説明会だけでも誘ってあげてくださいね。
冬期講習 入塾説明会
12/1(日) 午前11時〜(予約制 所要80分)
説明会テーマ
◆進学塾の合格実績にダマされるな
◆高校受験で失敗すると50年も後悔する
◆テストで失敗しても「5」が取れる極意
◆小学英語必修科に打ち勝つテクニック
◆実はトップ校には入りやすい
◆募集定員増減の影響は?
◆教科書改定のポイントとは
◆進路指導のワナにはまるな
入塾説明会のお申し込みはこちら
2024年高校合格実績
◆附属池田高校 7名 6年連続 5名以上地域ダントツNo.1
◆北摂三田高校[人間科学] 6名
◆北摂三田高校 33名
◆三田祥雲館高校 18名
◆兵庫高校[創造科学] 1名
◆市立西宮高校[特色] 1名
◆神戸高専 1名
◆宝塚北高校 4名
◆西宮北高校 1名
◆愛知県立刈谷北高校 1名
◆兵庫県立国際高校[推薦] 3名
◆県立伊丹高校 1名
◆宝塚西高校[国際含む] 3名
◆有馬高校[推薦含む] 9名
◆三田西陵高校[推薦含む] 20名
◆明星高校[文理選抜] 1名
◆雲雀丘学園高校 11名
◆仁川学院高校 55名
◆三田学園高校 2名
◆甲南高校 1名
その他、多数合格!
※合格者の氏名は教室内に提示しています。合格者数は、(社)全国学習塾協会の基準に基づき表記しています。授業料無料待遇の生徒の実績は、一切含んでおりません。
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
チラシの印刷はこちら
11月23日(土)に「英検ESG祭り」を開催します!
対象者は小学4年生~6年生で、参加費無料です。
塾生以外の方の参加も大歓迎!!
試験時間は約30分。(リーディングとリスニング)
申し込み不要ですので、参加希望者は当日13時50分に特進館学院に集合してください!
10月29日(火)~11月4日(月)は秋期休講期間となり、三田教室・上津台教室ともに完全休室となります。
全ての学年・コースにおいて、授業・自習室の開室はございませんのでご注意ください。
なお、休室期間中にいただきましたお問合せにつきましては、11月5日(火)以降に順次対応させていただきますのでご了承ください。
特進館学院の上津台教室にある階段を自由に染めて、自分だけの教室を作りませんか?
【実施日時】11/4(月)11:00~12:30
【実施場所】特進館学院 上津台教室
※参加者には図書カード500円券をプレゼント♬
《用意するもの》
・汚れてもいい服装
・水筒
・軍手
お申込みはこちらから↓↓↓
https://airrsv.net/tokushinkan2/calendar/menuDetail/?schdlId=T0034A9A61
ペンキイベント チラシ2
みなさんこんにちは!特進館学院です。
今回は特進館の新サービス特進館セルフをご案内します!
コツコツと頑張る生徒が、集中して学べる、隠れ家のような新しいスタイルの学習空間が開校しました。
家では誘惑が多くてはかどらない…自習に苦手意識を持っておられる方も、快適で集中できる環境が整ったセルフならきっと効率的に学習出来ます!
対象:小5〜高3生対象
特進館セルフのここがスゴイ!
- 公開模試も受験OK
- 個人教材のキープ可
- 他塾との併用OK
- 安心の低価格
- タブレット貸し出しOK
- Wi-Fi完備
- 質問ができる
- 選べる学習教材
- 面談もバッチリ!
\さらに今なら!/
新規開校特別価格
週2日コース 月額8,800円(税込)より!
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
少しでも気になった方は、チラシ中央のQRコードか、以下のボタンよりぜひお問合せください!
お問合せはこちら
チラシの印刷はこちら
10月25日(金)18:00~19:10に第5回特進館アカデミーを開催します!
今回の内容は、厚地先生による「書くことを、日常に。」です。
↓↓↓申込の予約は以下のURLから行えます。たくさんのご参加お待ちしております!
https://airrsv.net/tokushinkan2/calendar/menuDetail/?schdlId=T00351622C
今回は、志村けんさんを育てたドリフターズのいかりや長介さんが語った、奥の深~い言葉をご紹介します。
————————————————————————————————————
強くなることはないです。弱い自分に苦しむことが大事なことなんです。人間は元々弱い生き物なんです。なのに、心の苦しみから逃れようとして強くなろうとする。強くなるということは、鈍くなるということなんです。痛みに鈍感になるということなんです。自分の痛みに鈍感になると、人の痛みにも鈍感になる。
自分が強いと錯覚した人間は、他人を攻撃する。痛みに鈍感になり、優しさを失う。いいんですよ、弱いまんまで。自分の弱さと向き合い、それを大事になさい。人間は弱いままでいいんですよ、いつまでも…。弱い者が手を取り合い、生きていく社会こそが素晴らしい。
————————————————————————————————————
弱い人は、強い人を装う。強い人は、弱い人のフリをする。もしかしたら、そんな「裏腹」なのかもしれませんね。ほんとうに強い人の共通点は、弱い人に優しく接することができることです。私たちのように教育に携わる人間は、その強さと優しさを忘れずに働き続けることが大切だと思います。